社長にふさわしい年収は、いくらなのか?
結論からズバリ言いますと…
年収1,800~2,400万円(月収150~200万円)です。
「えっ、年収1億円じゃないの?」
という人もいるかもしれませんが…。
勿論、それ以上の金額であれば、なお結構なことですが、このあたりの金額であれば社長にふさわしい年収だと言えます。
無論、これは適当に言っているのではなく、私の経験および知人の社長たちの年収を見聞きしての答えであり感想です。
(※)「社長にふさわしい年収」とは、次のような条件を満たしている年収。
- 社長であると自他共に認められる年収
社長にふさわしい年収が1,800~2,400万円の根拠
年収1,800~2,400万円をそれぞれ、月収に置き換え手取りの数値にして説明します。
- 月収150万円の場合:手取り90万円程度
- 月収200万円の場合:手取り130万円程度
少なくとも、私の経験上、月収150万円以上になってはじめて、社長らしい年収だと実感するとともに、欲しいモノも我慢せずに購入でき個人の預金も増え始めていきました。
年収1,200万円では、社長にふさわしくない?
年収1,200万円の場合、月収100万円:手取り60万円程度です。
- 社長の給料(役員報酬)=月収100万円=年収1,200万円
というイメージを持つ人も多いと思います。
私も、それ以前までは、そう思っていました。
しかしながら、正直、これでは社長にふさわしいとは言えないのが実感です。
少なくとも、私が年収1,200万円の時は、欲しいモノも購入する気にはなりませんでしたし、個人の預金をする余裕はありませんでした。
年収2,000万円超えれば一気に変わる
年収2,000万円超えれば、それまでと比べて一気に変わるというのが実感です。
少なくとも、年収1,200万円に比べると手取りが倍になります。
しかしながら、それまで以上に高価な宝飾品や旅行などに費やすということは、滅多になくなりますから、預金が増えていくというのが実感です。
預金が増えていくということも影響してか、経済的な不安が激減していくというのが一気に変わるという意味です。
中小企業と大企業の社長の平均年収(データ)
とは言っても、中小企業と大企業の社長の平均年収が気になる人もいると思いますので、データがありますので、お伝えしておきます。
しかしながら、あくまでも平均値や中央値(※)ですので、参考にならない!?参考レベルだと考えておいた方が良いと思います。
(※)観測した数値を大きさ順に並べ、その真ん中に位置する観測数値の意味。
中小企業の社長の年収
中小企業の社長の年収です(正確には、社長以外の役員も含まれた役員報酬)。
・資本金2,000万円未満 :平均553万円
・資本金2,000万円以上5,000万円未満:平均842万円
・資本金5,000万円以上1億円未満 :平均976万円
・資本金1億円以上 :平均1,258万円
役員の給与(役員報酬)
国税庁の「平成29年度分 民間給与の実態調査結果」
大企業の社長の年収
大企業の社長の年収です。
大企業と言いましても、東証一部上場企業なので、トップレベルですね。
・社長の報酬総額:5,552万円
・取締役の報酬額:2,160万円
『東証一部上場企業431社における報酬総額の水準(中央値)』
『役員報酬サーベイ(2018 年度版)』の調査結果
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社調べ
実質的な年収が高いのは、大企業の社長or中小企業の社長?
「やっぱり、大企業の社長の方が年収が高いんだ」と思う人がいるかもしれません。
しかしながら、私は、そうは思っていません。
まぁ、大企業の社長の中には、年収が10億、100億円という突出した社長もいますが、そういうのは例外中の例外ですが…。
そういうのを抜かした場合、実質的な年収が高いのは、中小企業の社長だと思います。
少なくとも、中小企業の社長の方が実質的な年収を高くするチャンスに恵まれています。
ちなみに、私の知人やゴルフ仲間、クライアント(社長)でも、年収3,000~1億円以上は、皆、中小企業の社長です。
中小企業の社長の方が実質的な年収を高くできるカラクリ
中小企業の社長は、何と言っても、役員報酬の他に経費を使えることです。
国の予算で言うなら
・一般会計=社長の月収
・特別会計=会社の経費
みたいな。
自宅家賃補助(または、法人名義で契約※9割経費計上可能)や交通費、宿泊費、接待交際費(ゴルフ代含め)などを、社長の役員報酬の他に、経費計上が可能ですから。
大企業の社長だと、公私の費用計上が厳格化されていますから、こうはいきません。
実質的な年収を1.5倍高くできる
中小企業の社長ならではの経費計上(上記で述べた)が可能となれば、仮に社長の年収1,200万円でも、1.5倍の恩恵を受けられ、実質的な年収1,800万円ほどになります。
また、年収1,500~2,400万円の場合なら、実質的な年収2,700~3,600万円という具合になります。
ですから、それを見越して、年収1,200万円またはそれ以下に抑えて、経費計上多目で手取りを多くしている中小企業の社長も少なくないですよね。
ちなみに、社長の年収の決め方がわからない。
迷っているという人は、コチラが参考になります。
【参考】社長の年収の決め方【年収1億の社長から教わった】決め方
社長にふさわしい年収を手にするだけではNG
率直に言って、社長にふさわしい年収を手にしていくだけでは、NGだと思います。
どういうことかと言いますと…
社長にふさわしい年収を手にしたけど、家族や健康を犠牲にしてしまったとか、仕事ばかりで趣味の時間も何もないとか…。
そうしてまで、社長にふさわしい年収を手にしていては、意味がないということです。
社長にふさわしい年収を手にしていくだけではなく、お金・時間・健康・家族・尊敬の5つ全てを手に入れて、社長にふさわしい人生を送るべきだと私は考えています(それが『真の社長』)。
じゃぁ、具体的に何をどうすれば、そうなれるのか?、社長にふさわしい年収を手にすることを含めて、そのあたりのヒントや答えを【『真の社長』になるためのメルマガ講座 】で詳しくお伝えしています。
コメント